車になくてはならない重要な役割を果たす多彩な電装品たち
車の走行に重要な役割を持つ、多彩な電装品の販売・取付・修理をしています。当社では、メーカーや車種に応じた商品を、幅広く取り扱っています。
車の走行に重要な役割を持つ、多彩な電装品の販売・取付・修理をしています。当社では、メーカーや車種に応じた商品を、幅広く取り扱っています。
ETC
車載器と料金所アンテナとの無線通信で、料金の支払いを自動的に行う装置です。ETCは、料金所のアンテナとクルマに装着した「車載器」との間で、通行料金に関する情報などを無線で交信します。支払いを自動的に行えるため、料金所ではクルマを停めずにスムーズに通過することができます。
バッテリー
車載のバッテリーはスマホなどのバッテリーと同じように、充電した電気を蓄えて、安定的に電装品などへ電力を供給する、言わば大きな乾電池としての役割があります。最近のクルマは広範囲にわたって、電子制御化されてあらゆる電装品で電気を使います。
タクシーメーター
タクシーの走行距離・時間(時間計測はメーター内の時計により算出)を計測して、計測結果に応じた乗車料金を演算し表示する装置です。
運賃箱
公共路線バスに設置されている運賃箱です。特殊な商品となりますが、皆様の身近な生活に関わるこのような商品も取り扱っています。
デジタルタコグラフ
デジタコ(デジタルタコグラフ)とは、自動車運転時の速度・走行時間・走行距離などの情報をメモリーカード等に記録することができるデジタル式の運行記録計のことです。ドライバーの業務管理や、安全運転の向上に有効であるとして、現在導入が進んでいます。
ドライブレコーダー
ドライブレコーダーとは、運転中の映像・音声などを記録する車載装置(カメラ)のことです。フロントガラスに取り付けて、車の前方後方・車内の映像を録画・保存します。主な用途として、交通事故やトラブルが起きた時の正確な状況把握などがあります。
馬運車
サラブレッド(競走馬)を各地の競馬場へ輸送する車両です。馬運車の電装・冷房装置は、当社の提案とお客様との共同開発で創り上げた商品で、全国車両台数の90%を当社が手掛けています。
救急車
救急車の緊急指令システム(車載器)や特殊な冷房装置の取付・点検・修理等を行っています。
消防車
消防車に消防無線や、改造冷房装置の取付・点検・修理、充電装置・ドライブレコーダーの取付等を行っています。また、ハシゴ車のクーラー取付作業も行っています。